施設ケアマネジャー募集要項
- 正職員
- フルタイム
- 未経験可
募集要項
職種 |
施設ケアマネジャー |
---|---|
資格 |
介護支援専門員 |
採用人数 |
1人 |
選考方法 |
書類審査及び面接試験 |
応募書類 |
履歴書(写真貼付)・資格者証 |
仕事内容 |
ユニット型介護施設における①ケアプランの作成及び見直し②アセスメント③担当者会議の実施④モニタリングと評価が主な業務になります。また、当施設においてはユニットケアを推進しており介護福祉士率8割以上、理学療法士、管理栄養士、看護職員配置による多職種連携及び根拠に基づく介護の実践を行っております。職員との情報共有及び調整、家族との連絡・相談についても業務の内容になります。また、各種委員会活動へ参加して頂き、特別養護老人ホームにおける運営に参加して頂きます。 |
勤務時間 |
【日勤】8:30~17:30 休憩60分 【AM半日】8:30~12:30 【PM半日】13:30~17:30 |
給与 |
介護支援専門員:202,300円~251,400円(経験及び能力、年齢により基本給を設定) <参考給与モデル> 経験3年以上 基本給202,300円+資格手当5,000円+処遇改善手当35,000円 月給:242,300円~ 賞与:809,200円(年間:基本給の4ヶ月分) 年収:3,716,800円~ 経験5年以上 基本給222,900円+資格手当5,000円+処遇改善手当35,000円 月給:262,900円~ 賞与:891,600円(年間:基本給の4ヶ月分) 年収:4,046,400円~ |
賞与 |
年2回 4ヶ月(7月10日・12月10日支給)前年度実績:基本給の4ヶ月分以上支給 |
昇給 |
有:人事評価により基本給の昇給制度あり。(毎年4月:1,500円~3,500円以上) |
諸手当 |
・資格手当:5,000円(介護支援専門員) ・処遇改善手当:35,000円~100,000円 ・通勤手当:マイカー通勤の場合、自宅から2㎞以上の場合支給 ・扶養手当:5,000円(配偶者+子2人扶養の場合15,000円) ・住宅手当:家賃の30%(借家で世帯主のみ対象・上限20,000円) ・役職手当:5,000円~50,000円(リーダー職以上が対象) ・調整手当:年末年始手当として支給 |
休日・休暇 |
非定例日:年間休日112日、公休:各月9日~10日(①1月、7月~9月、12月は各月10日 ②2月は8日 ③3月~6月、10月~11月は各月9日) 有給休暇:入職して半年後10日間付与 特別休暇(慶弔)有給あり、他休暇制度設計あり(就業規則) |
保険・待遇 |
・退職金積立制度(埼玉県福祉事業共助会加入、共助会による慶弔見舞金制度あり) ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・制服貸与 ・慶弔見舞金(結婚祝金、出産祝金、傷病見舞金他) ・食事補助(1食400円にて昼食・夕食) ・職員食堂完備 ・健康診断 ・マイカー通勤可能(駐車場代無料) ・インフルエンザ予防接種補助あり(扶養家族においても補助対象となります) ・定年65歳(65歳以上は条件付き75歳まで再雇用となります) |
その他 |
・入職の流れ(施設見学 ⇒ 面接試験 ⇒ お試し勤務可能 ⇒ 入職) ・同法人の保育所が隣接しているため、働くお母さんも安心して働けます。 ・人事評価制度(年2回の人事考課及び定期的に個別面談を行い職員のモチベーションをフォローアップ) ・研修制度(OJT、OFF-JT、内部研修、外部研修、新人研修、学研e-ラーニング、社会福祉協議会主催によるキャリアアップ研修、マイナビ主催による新人研修、マイナビ主催による管理職研修、毎月1回の勉強会開催) ・全室個室80部屋に見守りセンサー完備、iPhone端末によるケアカルテ記録システムを導入、最新のICTを完備しております。 |